久遠チョコレート名古屋滝ノ水店

法人名 | 株式会社SENSE |
TEL(番号) | 052-888-8890 |
FAX(番号) | 052-888-8891 |
E-mail(アドレス) | quon.takinomizu@hearth-natural.com |
住所 | 458-0021 愛知県名古屋市緑区滝ノ水3-1301 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 桜通線「相生山駅」からバスで8分「滝ノ水1丁目」で下車後徒歩1分 |
ホームページ | https://hearth-natural.com/service/quon-takinomizu |
開所日 | 月曜日から日曜日まで(年末年始12月30日~1月3日は休み) |
利用時間 | 10:00~16:00 |
送迎の有無/送迎範囲 | 無 |
利用者の主たる障害 | 知的障害、身体障害、精神障害(発達障害含む) |
定員 | 15名 |
事業所MAP
活動内容

製造補助
チョコレート作りの補助をおこないます。 最初はチョコレートをゆっくりとヘラで混ぜながら溶かしていきます。慣れてきたら包丁を使ってドライフルーツを刻んだり、チョコレートを成型や、盛り付けといった作業へステップアップすることが可能です。 製造補助の中だけでも、たくさんの工程が用意されています!まずは製造スタッフを近くで見ながら手順を覚えていきましょう。

ラッピング・個包装
ラッピング・個包装の作業の流れは、製造したチョコレートを個包装袋に入れていきます。チョコレートの入った個包装袋をシーラーで閉じていき、裏面にラベルを貼っていくといった作業です。ゆっくりでも丁寧に作業を進められる方に向いています。
施設情報

仕事をやり遂げる自信
作業工程が細かく分かれているため、小さな成功体験をたくさん重ねることができます。まずは一つずつ、目の前の作業工程をこなすところから始めていきましょう。

自分で稼ぐ自信
名古屋滝ノ水店の就労継続支援B型事業所としての最高工賃は平均の約3倍。正当な評価のもと、働く日数や作業量が増えることでステップアップしていきます。

ショコラティエとしての自信
私たちは一般市場に流通するチョコレートを作る職人として、消費者に向けたサービスを提供しています。目の前の人が笑顔になる喜びを、ぜひここで感じてください。
ひとこと
店長の はたなか です。 久遠チョコレートでは障がいの有無にかかわらず、スタッフと利用者さまが同じ場所で、同じ作業を行っていますよ。そこに差なんてなく、みんなが久遠チョコレートのスタッフです。 一緒に作業する事で社会とのつながりを持ち、楽しく通っていただけるような環境づくりにも努めていて、明るく楽しい雰囲気とのお声もいただきました! 久遠チョコレートには色々な作業がありますので、好きなこと・得意なことを見つけながら出来ることを増やして、得意を伸ばすお手伝いをさせていただきます。皆さまそれぞれの能力に合わせた無理のない作業をされたり、目標に向かってステップアップされたり生き生きとお仕事されています。